この講座は、
「読むテニスの教材」として、
テニスのレベルアップに役立つ情報や、
テニスの上達法、
テニスの練習法、
最新のテニスグッズ
などを紹介していきます。
今回はちょっとしたグッズの話です。
コロナ問題に振り回され続けた2020年。
あらゆるスポーツイベントが中止や延期となりました。
でも、この言葉にグッときたんですね。
「今年、世界のあらゆる予定は白紙になった。
でも私たちは信じています。人はそこから立ち上がる力を持っていると。」
(能率手帳の広告より)
この言葉、手帳の広告として、最高だなと思いました。
能率手帳を使っている人って、やっぱりエリートの経営者層に多いようです。
グーグルカレンダーとかデジタルでスケジュールを管理する人でも、
手帳はそれとは別に持っているという人が成功者には多いと聞きます。
白紙となった2020年を乗り越え、2021年は何をしましょうかね。
withコロナと言われるように、コロナとの共生に人は慣れつつあります。
どんな環境でも人は慣れるとヴィクトール・フランクルは言いますが、
たしかにいつの間にか、マスクが日常生活の中で当たり前になってきました。
マスクに違和感を覚えることもなくなり、いつしかマスクをしていない方が落ち着かないまでになってきました。
それでも、やはり、スポーツをするときにマスクは息苦しいものです。
以前、スポーツをする時におすすめのマスクを紹介したことがあるのですが、
この記事を書いてから、もうずいぶん経ちました。
その間、マスクはどんどん進化しています。
今回は、さらに進化した様々なマスクの中から、とっておきのものを紹介しましょう。
アンダーアーマー マスク
なんと言ってもスポーツ愛好家に大人気のマスクはこちらなんですね。
デザインもアンダーアーマーらしい、ワンポイントのシンプルなロゴだけのデザインがかっこいいです。
少し高いなと感じられる方も多いかと思いますが、洗って繰り返し使えますから、結局コスパには優れているのです。
非常に作りがしっかりとしているので、耐久性があり、長く使えるのも安心ですね。
使い心地はというと、さすがのスポーツメーカー製らしく、
通常のサージカルマスクなんかとは比べ物にならないくらい呼吸は楽です。
丈夫な厚みのある作りで、これだけ息がしやすいというものは、なかなかないのではないでしょうか。
少し大きめのサイズを買った方が、メガネをする方なんかには良さそうです。
サイズは人それぞれなのでむつかしいですが、自分のサイズと思うサイズの、一つ上のサイズを注文するとよいですよ。
小さいサイズのものは少しずれたときにメガネが曇るので、気を付けましょう。
そして、次に紹介するのが、今回のとっておき。
いよいよマスクもここまで来ました。
フィリップス ブリーズマスク ファン付き マスク
フィリップスがこの手のマスクの先駆者みたいなもんですね。
高いですが、やはりそこはそれなりの満足感が得られる仕様になっています。
リチウム電池でファンを回して換気をする電動のマスクということなんですが、
これはもうSFの世界のような雰囲気ですね。
それなりに高いですが、毎日使うものなので、
息苦しさを解消したい方は、ぜひこういうところに投資してみてはいかがでしょうか。
とくに、スポーツクラブやインドアテニススクールなど、インドアの環境で運動される方はマスクしながらの運動が当たり前になっているので、ぜひこれらのマスクを一度使ってみましょう。
快適さに驚かれること間違いなしです。
私の周りでもこれと全く同じものを使われている方が、徐々に増えてきています。
みなマスクは日常的に使うものなので、惜しまずお金を投資するという方がでてきてるんですね。
ピッタマスク
さて、いろいろマスクを紹介してきましたが、
いまだにこのマスクの秀逸さは揺らぎません。
私も普段はこのマスクをしようしています。
なぜこのマスクがいいのかというと、このマスクにしてから、唇の荒れが一切なくなったからです。
通常のサージカルマスクは、不織布で唇の水分が持っていかれた上に擦れて、
唇がガサガサになって、ひどいときには出血していたのですが、このピッタマスクを使い始めてからは、
一切そんなことはなくなりました。
残念ながら耐久性はありません。
数回洗っていくうちにマスクの中央部分がびりっと破れて、使い物にならなくなるのですが、
それでも、私はもうこのマスクが手放せないんですね。
似たような商品があって、もうちょっと丈夫な布で作られているものもありますが、
肌へのやさしさはピッタマスクが群を抜いています。
まだ試したことがないという方は、ぜひ先ほどのリンクから購入してみてください。
タイガーマスクはやっぱり初代が最高です。
いかがでしたでしょうか。
どんどん進化し続けるマスク。
テニスをするときは、タイガーマスク以外がおすすめです。
この記事を読んで、
いいね!と思ってくださった方、
なるほど!と思ってくださった方、
ぜひ下のシェアボタンから
SNSでシェア
してくださいますようお願いいたします。