この講座は、
「読むテニスの教材」として、
テニスのレベルアップに役立つ情報や、
テニスの上達法、
テニスの練習法、
最新のテニスグッズ
などを紹介していきます。
スマホで記事をご覧の方は、画面左上にある三本線のボタンをタップしてください。
メニュー画面が開き、調べたい項目に一発でジャンプできます。
今回はラケットの話です。
とうとう私の元にも届いたピュアドライブ2021
さっそくRPMパワー130を56ポンドで張ってみました。
私はもうかれこれ6年?7年だっけな?
バボラのピュアドライブを使ってきましたが、
今回のピュアドライブは、
歴代最高の仕上がり
と言ってもいい。
そんな話をしたいと思います。
最後まで読んでいただいたら、
あなたもピュアドライブを使いたくなること間違いなしです。
一度商品の概要を確認してみてください。
まずは基本スペックの紹介です。
バボラ ピュアドライブ2021
スペック詳細
ヘッドサイズ 645 cm² 100平方インチ長さ 685 mm 27インチ重さ(ストリングなし) 300 gバランス(ストリングなし) 320 mmスイングウェイト 290ストリングのパターン 16/19硬さ(RA) 72ビーム幅 23-26-23構造 グラファイト推奨するストリング RPM Power/Xcel推奨するテンション 23-27 Kg推奨するグリップ Syntec Pro品番 101436J交換用グロメット 品番 900217
バボラHPより
パッと見た感じでは、歴代ピュアドライブから大きな変更はなさそうですね。
黄金スペックと言われる最高のスペックは変わるはずもありません。
重さ・バランスが歴代モデルと変わらないことで、
古くからのユーザーは安心感を持って最新版にアップデートできますね。
さて、次にデザインについてですが、今回のピュアドライブはやってくれました。
歴代最高レベルのかっこいいデザインだと思います。
少し前のモデルを振り返ってみましょう。
ピュアドライブ2015
これも出たときは、
なんてかっこいいんだ
と思いました。
ピュアドライブ2018
こいつもかっこよかった。
そして、最新版
ピュアドライブ2021
もう、どうしてバボラって毎回こんなに秀逸なデザインなんだ!
翼が広がるようなイメージだそうです。
イメージカラーであるブルーも、前作の少し明るい空色から、
ダークブルーになって引き締まって見えますね。
いや、もうこれって、見た目だけでもこのラケットを選ぶ価値アリです。
迷ったら最後は見た目でしょう(笑)
さて、問題の打球感。
デザインがかっこよくても打ってみたらダメでは困りますよね。
イケメンでも中身がスカスカのおバカさんでは話になりません。
今回の最新版ピュアドライブ2021を打って、とにかく一番に感じたのはその打感の柔らかさ。
RA値72というカッチカチのフレームなのに、
全然硬さを感じないのです。
歴代ピュアドライブは、新しくなるたびに柔らかくなってないか!?
そう思わせてくれるほどに、肘に優しくマイルド。
ピュアドライブ伝統の優しい打感はここまで来ました。
今回のは本当にすごいです。
歴代ピュアドライブ最高レベルの快適さであることは間違いないです。
慢性的なテニス肘を抱えてる方が、今回のピュアドライブを使ったら、
「全く痛みがなかった!」
「これなら使える!」
などと言われたという報告もあります。
テニス肘が本当にひどくなった方はこちらをご覧ください。
ただ、もちろんどんなラケットも万能であるはずはありません。
競技者の中には、よりボールを打った感触がしっかり手に伝わるようなハードな打感を好む方もいます。
今作のピュアドライブ2021はそういった方には全く向いていないラケットになりますね。
そういった方は、同じバボラならピュアアエロやピュアストライクが選択肢となることでしょう。
今回のピュアドライブ2021は、
とにかくスイートスポットが広く、ラケットのセンターを外してしまっても、
ボールがきちんと飛んでくれるのでめちゃくちゃ楽です。
競技レベルのプレーヤー、トッププロレベルでも、
いつもボールをラケットの中心で完璧にとらえられるわけではありません。
苦しいときにアシストしてくれる心強さ。
トップレベルのプレーヤーからも多くの信頼を集めているのもうなずけます。
そして、ボールの飛びについてです。
とにかく飛びます。
56ポンドで張ってるのに、
50ポンドで張ったピュアアエロよりも飛ぶのです。
ボールを打った瞬間に、
ドカン!!!
とボールが一瞬で飛び出すような感覚です。
しかも、それでいて、前述の打球感のところでお話ししたように、
打感があまりにもマイルドなのです。
全く手ごたえがないまま超高速のボールが飛んでいくので、
最初は打ったあなた自身が一番に驚かれることと思います。
あれ、そんなに強く打ったっけ?
対戦相手も、あなたが軽くスイングしただけで、
猛烈な球威の球が飛んでくるので、
最初は面食らうことでしょう。
とにかく、この最新版ピュアドライブ2021は、
自分が思った以上のスピードが出るスピード違反モデルです。
サーブやフォアハンドのストロークで、
圧倒的優位に立ちたいなら、このラケットは間違いなく武器になります。
次にスピン性能についてお話ししましょう。
正直、ピュアドライブの方が、ピュアアエロよりも回転量は上です。
ピュアアエロを究極のスピンラケットと考えている方は、ちょっと待った。
一度ピュアドライブのスピンのかかり具合を試してみてください。
いとも簡単にスピンがかかることを実感してもらえると思います。
というのも、ピュアアエロは、究極のスピンマシーンといううたい文句ながら、
かなり競技者向けに、厚い当たりのフラットドライブを打ちやすい設計になっておりまして、、、
スピンをぐりぐりとかけるだけなら、ピュアドライブのような、
ストリングの間隔が広いモデルの方がかかるんですよね。
詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ピュアドライブもピュアアエロもカタログスペック上はどちらも
ストリングパターンが、
16×19
となっているのですが、ストリング同士の間隔が全く違うので、
打感に大きな差が生まれるのです。
まあ、詳しくは上の記事を読んでみてください。
さて、万能と思われる最強テニスラケットピュアドライブ2021ですが、
弱点の話を少しだけ。
唯一の弱点と思えるのは、ストリングの耐久性が犠牲になるということ。
前述のように、
ストリングパターンは16×19なのですが、
ストリング同士の間隔が密ではないので、
非常にスピンがかかる反面、ストリングがよく切れます。
画像はピュアドライブ2018ですが、本当にストリングがよく切れた、、、
そんなわけで、ピュアドライブの唯一の弱点を克服するなら、
1.30ゲージのポリ
を張ることをお勧めします。
そう言うと、必ず、
「1.30なんて、1.25ゲージを使っている自分にはしんどいよ。」
と言われる方が出るのですが、大丈夫です。
1.30ゲージを張っても、
このピュアドライブ2021はめちゃくちゃボールが飛びます(笑)
1.30ゲージ特有の、ボールが重く感じるあの嫌な状態は、
ピュアドライブ2021なら皆無です。
前作からの改善点がいくつかあります。
基本的には2018モデルの基本的な部分を踏襲した形の2021モデルですが、
フレームのイボイボがなくなりました。
フレームのサイドと、
スロート部分にあった
表面のイボイボがなくなりました。
2018モデルは、ここにイボイボがあって、
いまいちこの部分は評判が良くなかったんですよね。
2021モデルはそこが改善されました。
これでバランサーなんかを貼ってカスタマイズしたり、テンションシールを貼ったりということもできますね。
もう一つ改善点は、
このフレームのサイドの感じですかね。
この幅広のグロメットは、、、
これ、フォニーニ選手が使っている古いモデルのラケットのグロメットにそっくり!
フォニーニ選手は、「ソフトドライブ」だっけな?
古いバボラのモデルをベースにカスタマイズされたラケットを使っているという話ですが、
今回のピュアドライブ2021はそれにちょっと寄せてきたのかもしれません。
あと、細かいことですが、スペックの数値はここに書かれていて、
読みやすくなりました。
でも、老眼のおじちゃんには、やっぱり見えません(笑)
さて、今回のピュアドライブ2021にベストマッチのストリングは何か?
というお話です。
2つ候補を挙げておきます。
①RPMパワーを張って、究極のスピードマシンにする
とくにRPMパワーには、この最新のピュアドライブ2021のカラーにマッチするカラーのものが新発売されました。
このカラーは2021モデルのダークブルーと相性抜群。
RPMパワーは、ただ、ちょっとだけストリンガー泣かせ。
張るときに滑りが悪く、キシキシと音を立てるのです。
リンス欲しくなります。
もっとスルスル滑らかになって欲しいので、
「ティモテ、ティモテー、マイルド~♪」
と歌いながら張ると良いです。
今のがわかる人は40歳以上ね(笑)
張るのめんどくさいけど、めちゃくちゃいいストリングなのは間違いないです。
では、二つ目の候補。
②RPMラフを張って究極のスピンマシーンにする
ただでさえスピンが激烈にかかるピュアドライブですが、
RPMラフを使えば、さらなるスピン増が期待できます。
ちょっとそれ、卑怯じゃない?
と言われるくらいのスピン。
打ってみたくないですか?
いかがでしたでしょうか。
当講座でもイチオシのバボラピュアドライブ
最強テニスラケットランキング トップ殿堂入りの実力を、
ぜひみなさん自身で体感してください。
この記事を読んで、
いいね!と思ってくださった方、
なるほど!と思ってくださった方、
ぜひ下のシェアボタンから
SNSでシェア
してくださいますようお願いいたします。