この講座は、
「読むテニスの教材」として、
テニスのレベルアップに役立つ情報や、
テニスの上達法、
テニスの練習法、
最新のテニスグッズ
などを紹介していきます。
スマホで記事をご覧の方は、画面左上にある三本線のボタンをタップしてください。
メニュー画面が開き、調べたい項目に一発でジャンプできます。
今回はついに完成した最新版の最強おすすめテニスラケットランキングを公開したいと思います。
遅くなりましたが、ようやく2022年版としてリリースできる準備が整いました。
どんなテニスラケットを買えばいいかわからないという初心者の方。
すぐに道具に迷ってしまう初中級・中級レベルの方。
試合で勝ちたい中上級・上級レベルの方。
自分にとって最高の一本を見つけたいアスリートの方。
どんなテニスラケットがおすすめか、いろんなサイトを見てこちらにたどり着いた方、
まずは訪問していただいてありがとうございます。
このサイトでは、主に初心者~中級レベルくらいの方を想定してランキングを作っています。
上級者・競技者向けのラケットランキングは別に作っていますので、
このあたりの記事もぜひ参考にしてください。
さて、おかげさまで2021年版ランキングはたくさんの方に見ていただくことができました。
本当にありがとうございます。
みなさんに見ていただき、応援していただけることが励みになりました。
2022年も新たなラケットが次々と登場し、期待が高まりますね。
もうこの記事を作っている最中にも新しいラケットが発表になったりして、
正直ランキングを作り替えようかとも思ったのですが、
まずは現時点での最適解を示すことにしました。
現時点での、絶対に後悔しないラケット選びについてお話します。
これからテニスを始める初心者の方、テニスにハマってきた初中級の方、
もっとうまくなりたい中級者の方に向けて、間違いなくおすすめできるラケットを10本。
ランキング形式でご紹介します。
では、順位を見ていきましょう。
第10位はバボラのピュアアエロ
これは誰もが予想していることなのですが、
この超人気ラケットも今年モデルチェンジとなると考えられるため、
絶対に最新版を持ちたいという方は、
ピュアアエロ2019を今買うのは少し待った方がいいかもしれません。
本来なら、昨年がモデルチェンジすると思われる年だったのですが、
コロナの問題もあり、3年に1回というバボラ社のモデルチェンジのリズムが変わってしまいました。
しかし、逆に言うと、さすがに今年はこのモデルもバージョンアップされると誰もが思っているのです。
それでも、旧モデルとなってしまっても気にならないという方であれば、
間違いなくおすすめできるモデルです。
性能面では、男性の方にとってこれほどおすすめできるラケットはちょっと他にないかも。
ボールの飛びがよく、スピードが出るのに、スピンのかかりがいいため、アウトもしにくい。
中厚黄金スペックのラケットでありながら、これほどまでにコントロールがいいラケットはなかなかありません。
黄金スペックが何かについてはこちらを参照してください。
この中厚黄金スペックでというところがポイント。
薄いフレームでコントロール重視のモデルであればともかく、このフレーム厚でコントロールが効く。
パワーとコントロールのバランスが絶妙なのです。
コーンという硬い打球感なので、同じバボラのピュアドライブのマイルドな感じの打感とはまるで打感が違います。
同じような重さ・バランスなどの設計でもここまで違うのかと驚かされます。
バボラの黄金スペックシリーズの比較はこちら。
このピュアアエロの硬い打球感にうちごたえを感じるプレーヤーは多数。
トッププロの選手たちから絶大な人気を誇るのも納得です。
しかし、プロが使用するラケットでありながら、
非力な一般プレーヤーでもそのらけっとの恩恵を受けられるという、
本当に万人向けのラケットなのです。
管理人も長くこのラケットをしようしてきました。
そして、あのラファエル・ナダル選手も使用するモデルでもありますね。
ナダル選手が使用するパーソナルカラーのタイプも大人気。
バボラ ピュアアエロ ラファ
こちらはカラーが異なるだけで、中身は通常のピュアアエロと全く同じになります。
お好きなカラーを選んでください。
ただ、残念なことに、2022年モデルが間もなく出るということで、
やむなくこの位置にランク入りさせているだけです。
新しいモデルが出るという事情を加味しなければ、
普通におすすめランキング的には1位か2位にしたいところなんですけどね。
第9位はテクニファイバーのTF40
テクニファイバーから最新のラケットが出ました。
まさに出たばかりの最新モデルというやつです。
持っていれば間違いなく羨望の的。
というわけでランクイン。
白でかっこいいんですが、万人に使えるラケットというよりは、
ちょっと上級者向けなので、このランキングです。
上級者向けというのは、つまり、きちんとボールをラケットの芯で正確にとらえ、
ある程度のスイングスピードで、安定してボールが打てる人向けということ。
これからテニスを始めるという初心者の方にはあまりおすすめではありません。
でも、初中級から、中級レベルくらいの方なら、
このくらいのモデルがドンピシャでハマる人も多いかもしれませんね。
ボックス形状のフレームの打った時の気持ち良さはなかなか他のラケットにはないと思います。
とくに最近のラケットはラウンド形状のものが多いですからね。
ボックス形状とラウンド形状についてはこちらの記事を参照してください。
しかし、ラケットの芯を外してばかりの初心者であれば、
このラケットの良さは感じ取れないので、あまりおすすめではありません。
トッププロだと、若手の期待の星と言われるダニル・メドベージェフ選手の使用するテクニファイバー。
Behind the rise of @DaniilMedwed & @iga_swiatek, @tecnifibre enjoys an upswing. Learn more about the latest from the tennis racket maker via my @ForbesSports post https://t.co/hjFeN4VtwZ pic.twitter.com/VDxBiEVo2w
— Tim Newcomb (@tdnewcomb) December 1, 2021
女子ならシフィオンテク選手。
まだまだ少数派だけに、このラケットを選んだプレーヤーは周りの人からそれだけで一目置かれることになりそうです。
メドベージェフ選手が世界一位になったこともあり、これから人気に追い風が吹いてきそうなモデルです。
このラケットについてはダニル・メドベージェフ選手モデルということで別に記事も書いていますので、
こちらも参考にしてくださいね。
とにかく、レア度と注目度では抜群のラケットなので、使いやすさも大事だけど、
持っていることの満足感なんかを重視する方には是非おすすめです。
第8位 プリンス ビースト 100
この赤のラケットはかっこいいし、
重さ・バランスなどスペックも完璧。
いわゆる黄金スペックなんですが、飛びすぎないシャープな打感が◎
誰もが知るテニスラケットのブランドであるプリンスですが、
最近トッププロの契約は意外と少ないんですよね。
かつてはファン・カルロス・フェレーロ選手、ギレルモ・コリア選手、
そして管理人の大好きなダビド・フェレール選手。
女子ならマリア・シャラポワ選手など、
スタープレーヤーがたくさん使っていたブランドなんですけど。
現在のプリンスは、プロ選手のシェアだけで見ると、
1990年代や2000年初頭のような勢いは今はありません。
しかしながら、地道にいいラケットを作り続けているブランドというイメージです。
まあ、そもそもプロ選手が使っているかどうかは、
ラケットの性能の良し悪しでなく、
「プロモーションにお金をかけているかどうか」
だけの問題だったりしますからね。
かつてのグラファイトシリーズのように、選手向けの硬派なモデルから、
女性向けの優しいモデルまで幅広く得意分野を持つプリンス。
かわいいラケットという理由だけでプリンスを選んだ方も女性には多いのではないでしょうか。
そのためどのラケットをおすすめするかは非常に悩ましいところだったのですが、
このランキングでは、あまり上級者向けでなく、
幅広い層に使ってもらえるラケットを選出するという方針なので、
今回おすすめとして紹介するのはこちらとなったわけです。
ファントムなど、薄くて上級者向けのラケットも素晴らしいですが、
最新のビーストの出来は素晴らしいです。
飛びを重視した設計で、テニスを始めたばかりの方から、
ある程度競技レベルが高い方までをカバー。
どんな方にも優しい設計だと思います。
万人に使いやすいモデルとなるとこのビースト100で決まりですね。
第7位はダンロップのSX300
ダンロップから発売されたばかりの黄色のラケット、
見た目はバボラのピュアアエロのような感じですね。
黄色いラケットというと、この記事をぜひ見て欲しいんですが(笑)
黄色いラケットって、こういうメリットもあるわけです。
さて、SX300の話に戻りますが、
このモデルはスピンのかかりやすさと軽快な飛びがウリ。
ダンロップ契約選手の多くが使う競技向けのモデルですが、
中厚のラケットで、バランスも良く、
一般プレーヤーにとっても親切な設計です。
万人にとって扱いやすいと言われるいわゆる黄金スペックラケットで、
これからテニスを始める方が使っても、
競技レベルの高いプレーヤーが使っても満足できること間違いなしの一品です。
発売されたばかりの新製品なので、話題性も高く、
持っていると周りから注目を集めること間違いなし。
まあ、そうでなくても、この鮮やかな黄色は有無を言わさず目立ちますね。
2022年のイチオシラケットですね。
同じダンロップだと、CX200もかっこいいですが、
こちらはフレームの厚みが薄く、スイングスピードが速い選手向けのラケット。
これからテニスを始めるという方にとっては難しいです。
ダンロップなら今はSX300がおすすめですね。
第6位はヘッドのエクストリームMP
ヘッドほど、多種多様なラケットを発売しているメーカーは他にないかもしれません。
プレステージ、スピード、ラジカルなど、
プロレベルの選手からアマチュアまで使える優秀なラケットが揃う充実のラインナップ。
さらにそこへ来て新たなシリーズ、ブームまで登場。
ブームの力はまだ未知数なので。
自信を持っておすすめできるものではないので、ちょっと保留。
充実したラインナップはうれしい反面、
ラケットの知識がない方にとっては、
一体どれを買えばよいのかさっぱりわからないということになりかねません。
そこで、今回ヘッドから、このラケットなら間違いないと思える一本を選出。
それがこのエクストリームMPです。
スイングスピードの速い競技層にとっては、
エクストリームツアーなんかが最高におすすめできるラケットなんですが、
万人に受けるのはエクストリームMPの方ですね。
同じヘッドだと、ラジカルシリーズなんかがわりと硬くて、
キーンとした打感なのに対して、
エクストリームシリーズの打感は少し柔らかく、マイルドな感覚です。
ラケット自体がそれほど柔らかいということではないんですけど、
ラケットの芯を外してしまったときでも、
嫌な衝撃が少なく、ボールがよく飛んでくれるので、
実力以上のボールが打ててしまう超快適ラケットです。
ド派手なカラーもインパクト大でいいですね。
画像はラケットハウスキングさん提供
強烈なパワーを持つラケットで、
自分の実力以上のサーブスピードと、
フォアハンドのスピン量が実現できます。
相手をパワーで圧倒するようなテニスを目指したい方なら、
ヘッドのエクストリームMPはイチオシです!
第5位はヨネックスのVCORE(ブイコア)100
YONEXの中では、EZONEと並んで人気を二分するモデルです。
旧モデルについての記事ですが、過去に両者の比較記事も書いていますので、
ぜひこちらも参考にしてください。
こちらの記事は最新のモデルについても妥当するので、
EZONEとVCOREどちらか二択で迷われている方は必読の記事です。
管理人の個人的な感想としては、
同じYONEXのEZONEよりもVCOREの方が思い入れのあるモデル。
なんせこの時代から愛用していました。
懐かしのVCORE Xi
初代からVCOREを使ってました
そのころからバージョンアップを重ね、
最新版となったVCORE
男子の選手たちに抜群の人気のモデル。
赤いカラーがかっこいいです。
YONEXらしい、ほどよい「しなり」がありますが、
EZONEほどの柔らかさはありません。
EZONEよりもカーンと弾くような打感でありながら、手には優しいマイルドな感覚。
ヘッド、ウィルソン、バボラなどの硬いラケットと比べると、
手首や肘には優しい選手向けのモデルかなという印象です。
選手向けのモデルでありながら、程よい飛びがあり、パワーも出せるので、
そのあたりがジュニア選手にも人気。
強いジュニア選手はVCOREをよく使ってますね。
このVCOREシリーズには100インチと98インチがありますが、
万人に使えるという意味では100インチを推しています。
ただ、男性でこれからどんどん上達していきたい。
中級以上を目指していきたいという方には、98もおすすめです。
第4位はウィルソンBLADE(ブレード)100
今回紹介する10本のラケットの中では最も使い手を選ぶ難しいモデル。
初心者にはあまり向かないラケットかもしれません。
ただ、そのコントロール性能は抜群。
初中級以上でしっかりラケットを振り抜いて打てる方であれば、
このラケットのメリットを享受できるかと思います。
プロの選手たちがこぞって使っているのは、
98インチのタイプ。
ストリングパターンも16×19のものと、18×20のものがありますが、
一般に使いやすいのは16×19の方です。
ただ、18×20のタイプもストリングパターンが細かい割には意外と飛んでくれるので、
力のある男性でうまく使いこなせる方なら武器になるかと思います。
まあ、これらのラケットは、完全に上級者向け。
上級者すら、このラケットをあまりちゃんと使いこなせている人はいません。
しかし、同じブレードシリーズながら、
ブレード100は重さ・バランスが程よい感覚で、本当に扱いやすいと思います。
世の中にはボールを楽して飛ばせるラケットがいっぱいありますが、
あまり飛びすぎるラケットを初心者が持つのは感心しません。
とくに、ちゃんとスイングするだけの力を持っている男性ならなおさらです。
初心者でも、こういうラケットを使ってきちんとしたスイングを身につけるべきだと私は考えているので、
今回かなり上位にランクインとしました。
打球感も少し硬めのフレームでありながら、フレームにしなりがあるので、
打球感の硬さは逆に感じないというプレーヤーも多いです。
ただし、芯を外して打ってしまうとこのラケットの場合はかなり厳しいですね。
そういう意味では、自分に厳しいストイックなあなたにおすすめのラケットです。
カラーも渋くていいです。
この独特の光沢は唯一無二の存在感。
そんなわけで、おすすめです。
さて、ここからは、いよいよ上位3機種の発表です。
第3位はヘッドのラジカルMP
先に紹介したエクストリームMPに続き、
ヘッドからもう一本ランク入り。
オレンジが鮮やかなラジカルシリーズ。
その中でも、ラジカルMPは、
クセのない万能なモデルというイメージですね。
手元でボールがグシャっと潰れるように、ボールをしっかり引っぱたいて打てる爽快感。
先に紹介したエクストリームなんかと比べると、キーンという硬い打感です。
余計なしなりを感じないため、狙ったとこにイメージ通りボールが行くというのが、私個人の感想です。
バボラのピュアアエロのようにラケットがしならず、カキーンと飛ばしてる感じ。
それでいてピュアアエロほどは飛びがないので、程よくボールが飛んでくれる感覚です。
今回のラジカルが大きく変わったのは、鮮やかな見た目だけではありません。
前作のラジカルMPが295gというウエイトだったのに対し、
最新作のラジカルMPは300g
仕様に大きな変更がありました。
前作のラジカルについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
HEAD(ヘッド)GRAPHENE(グラフィン)360 RADICAL(ラジカル)MP(ミッドプラス エムピー)レビュー
個人的には295gのウエイトだった前作は傑作だと思っていたのですが、
300gとなった今回の最新作を打ってみて、
その進化に驚かされました。
前作よりも明らかに安定感が増しています。
ビュンビュンと振り回せる印象だった295g時代のラジカルMPよりも、
少し取り回しやすさは落ちますが、相手のボールに打ち負けない安定感は、
前作になかったなと感じました。
また300gとなったことで、
市場で人気のいわゆる黄金スペックラケットの重さ・バランスとなり、
他のラケットからの乗り換えもしやすくなったかもしれませんね。
例えばバボラのピュアアエロから、今回のラジカルMPに乗り換える場合、
重さ・バランスが同じなので、慣れるまでにあまり時間がかからないかもしれません。
ラジカルMPが今回300gというスペックとなったのは、
他のメーカーからユーザーを取り込みたいという狙いも絶対にあると思います。
そのメーカーの陰謀、迷わず乗るべき!(笑)
なんせ今回のラジカルMPは最高にコントロールしやすい。
管理人の個人の感想としては間違いなく1位です。
ただ、「万人におすすめできるモデル」という点で、
上位の2つのラケットにちょっと及ばないかなと感じただけです。
スイングスピードにある程度自信がある方なら、
ラジカルMPは間違いなく現時点でのおすすめ最強テニスラケットです。
第2位 バボラ ピュアドライブ
こちらはもはや殿堂入りとして別枠扱いでもいいかなと思ったくらいのモデルです。
パワー、打球感のマイルドさ、デザインのかっこよさ。
どれをとっても満足してもらえる最強ラケットと言ってもいいくらいです。
唯一の弱点としては、打球感がマイルド過ぎて、しかもボールがよく飛ぶので、
力が有り余っているプレーヤーにはコントロールがしにくいということかもしれません。
しかし、何度も書いてますが、
ピュアドライブはその暴れ馬なパワーを上手に操ることができると最強の武器になります。
このラケットに関しては、
たくさん記事を書いているので、レビューについては割愛します。
さかのぼって過去記事をあさってみていただければと思います。
とにかく、威力のあるボールをラクに打ちたい。
そんな方にはピュアドライブ一択。
世界最速サーブはピュアドライブから放たれてます。
迷ったらバボラのピュアドライブを買えというのは2022年になった今年も変わりません。
さて、お待たせしました。
いよいよ第1位の発表です。
第1位はヨネックスEZONE(イーゾーン)100
今回、テニスラケットの絶対王者とも言えるバボラのピュアドライブを押さえて、
見事ランキング1位の評価となったのはこちらのラケット。
旧モデル時代から、日本のみならず、海外でも非常に評価が高かったこのモデル。
VCOREを長年愛用してきたデニス・シャポバロフ選手さえもが今年からこのEZONEに変更。
Denis Shapovalov selects the #EZONE series.
Read more: https://t.co/e5xyRILY5B@denis_shapo | #TeamYonex
— Yonex Tennis (@yonex_tennis) February 4, 2022
それだけいい感触だったということでしょう。
そして、今回何と言っても、EZONE100を使用する選手として挙げておきたいのが、
キャスパー・ルード選手。
クレーコートで圧倒的な強さを発揮し続けているキャスパー・ルード選手。
彼がチョイスしたのは、同じEZONEでも、
98ではなく、100インチの方なんですね。
ナダル選手の時代のあとは、
キャスパー・ルード選手がクレーを支配する時代が来るかもしれません。
さて、今回のEZONEなんですが、
過去の傑作との呼び声の高いEZONE DRに近いとも言われ、
それでいて、過去のEZONEよりもパワーに優れているモデルです。
デザインも、爽やかなブルーで、年齢・性別を問わず支持を得られそうなデザイン。
最近のラケットは派手な蛍光色が多いので、
ちょっと落ち着いたデザインが欲しいという方も納得のデザインでしょう。
そんなわけで、今回はこのEZONEをおすすめ最強テニスラケット第1位とさせていただきました。
今年はEZONE100で決まり!
ランキングの編集にあたって気を付けたことは、
管理人の趣味・趣向だけの一辺倒なものにならないようにすることでした。
各メーカーのラケットをバランスよく配置するようにしました。
各メーカーというのは、
私が7大テニスラケットメーカーと呼んでいる各社のことです。
各メーカー、なるべく偏りが生じないようにしたつもりです。
しかし、決して各メーカーに忖度するようなことは書いていません。
企業案件でもありません。
(そもそもこんな私の趣味のサイトに企業案件が来たりはしません。)
だいたい企業案件ならもっと露骨に忖度します(笑)
お金に魂ウリます(笑)
安く売ってるんで買ってください(笑)
なので、今回のラケットランキングもガチで一本一本ラケットを数時間打ちこんで、
悩み抜いて作ったランキングです。
そういった意味では、本当に自信をもっておすすめできるランキングができたと自負しています。
いかがでしたでしょうか。
みなさんのラケット選びの一助となれば幸いです。
今年もおすすめラケット講座をよろしくお願いいたします。
この記事を読んで、
いいね!と思ってくださった方、
なるほど!と思ってくださった方、
ぜひ下のシェアボタンから
SNSでシェア
してくださいますようお願いいたします。