テニスラケットのグリップサイズについて

Pocket

はじめに

 

読めばテニスがうまくなる」

 

この講座は、

「読むテニスの教材」として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、テニスの練習法、

最新のテニスグッズなどを紹介していきます。

 

今回はグリップの基礎知識についてです。

 

テニスをするのが全く初めてという方、

これから初めてテニスラケットを買うという方、

に向けて書きますね。


スポンサーリンク

 

グリップサイズとは

 

テニスラケットのグリップ

(持つ部分)には、

サイズがあります。

 

ちょうどみなさんが、

服を買うときに

Mサイズ、Lサイズを選ぶように、

テニスラケットのグリップにも、

サイズがあるのです。

 

これをグリップサイズと呼んでいます。

ま、そのままですね(笑)

 

グリップサイズには、通常、

G1~G3というものがあります。

 

数字が大きいほど太くなります。

 

一般的な成人男性なら、

G2で十分でしょう。

 

身体が特に大きい方、

指が長いという方は、

G3の方がいいかもしれません。

 

反対に、

女性や、ジュニアプレーヤー、

比較的小柄な方であれば、

G1を選ぶと良いでしょう。

 

一部のモデルには、

G0とか、G4

と言ったサイズもあったりしますが、

比較的少ないです。

あまりメジャーではありません。

 

ただ、

もし、それらをチョイスできるのであれば、

特に小柄な方が、

G0を選んだりするのは、

アリだと思います。

 

反対にG4というのは

あまり日本では見かけませんが、

海外ではG4やG5といった、

極太のグリップも珍しくありません。

まあ、外国人の身体のサイズを考えたら、

それぐらい太くても

違和感がないのかもしれません。

 

ちなみに、海外のラケットには、

G1とかG2とか、

書いておらず、

4 8/1とか、

4 4/1とか、

書いてあったりします。

 

が、基本的に、

8/1がG1

4/1がG2

8/3がG3

といった感じで、

そのまま対応していると考えてください。

 

同じG2でも違う?

 

同じG2サイズを買ったのに、

何か違う、、、

 

実はこれ、

メーカーによって

グリップサイズって異なるんですよ。

 

例えば、

 

ヨネックスのグリップは、

バボラのものよりも太いです。

 

私は以前、

ヨネックスを使っていました。

で、バボラのピュアドライブに

乗り換えたのですが、

同じG2を使うようにしたのに、

何か違う、、、

よくよく考えると、

このヨネックスとバボラというメーカー、

全然規格が違うんだなと感じました。

 

反対に、

私が使っているバボラのラケットよりも、

プリンスのラケットのグリップは、

明らかに細いです。

プリンス[prince]ラケット Prince BEAST 100 280g(7TJ100)

価格:29,920円
(2019/10/24 23:53時点)
感想(0件)

プリンスのラケットを買うときは、

みなさん、

ワンサイズ上のグリップサイズでもいいですよ。

 

ちなみに、

ヘッドのラケットは、

同じG2でも、

グリップの形が扁平だったりして、

少しグリップが細く感じます。

その辺の詳しい事情についてはこちら。

https://mindtennis.net/2019/09/26/racket-67/

 

といった感じで、

ウィルソンだったり、

テクニファイバーだったり、

各メーカーとも、

当然のようにグリップは

異なります。

 

グリップは、

ラケットのプレーヤーの接点ですから、

少しこだわって

サイズ選びをしたほうがいいですよ。

 

自分にとって、

これだ!

と思うサイズが見つかれば、

それが正解です。

 

グリップを太くしたい方

 

せっかく新しいラケットを買ったのに、

グリップが細くてしっくりこない

という方、

まずは、オーバーグリップ

(グリップテープ)

を巻いてみませんか?

 

グリップテープの巻き方はこちら。

この記事は当講座の人気記事でもあります。

テニス 正しいグリップテープの巻き方

自分の買ったラケットの

グリップが細い、、、

と思うなら、

グリップテープを一度巻いてみましょう。

 

グリップテープのおすすめや、

基礎知識についてはここ。

https://mindtennis.net/2019/01/05/grip-6/

ともかく、

テニスラケットのグリップには、

オーバーグリップを巻いて使うのが

普通だと思います。

 

グリップテープを巻けば、

グリップサイズは当然、

太くなります。

 

オーバーグリップ(グリップテープ)を

巻いた場合、

+ワンサイズくらい太くなったグリップで、

ラケットを扱うことになると思ってください。

 

グリップを太くするには、

こんな裏技も。

グリップサイズを太くする方法

ま、これは上級者向けの裏技です。

 

グリップを細くしたい方

 

逆にグリップを細くしたい方には、

こんな方法もあります。

グリップサイズを細くする方法

ただ、

これは、本当に、

最後の手段。

安易におすすめはできません。

下手したら

ラケットが使い物にならなくなる

そんなリスクを負うもの

だとご承知の上で参照してください。

 

基本的にテニスラケットのグリップは、

細くするよりも、

太くする方が簡単です。

 

だから、

G2かG3で迷ったら、

G2でいいのです。

 

グリップの太さの違いは何に影響する?

 

では、最後に、

グリップの太さの違い

がどんな影響をもたらすか

という話です。

 

グリップは太い方が、

ストロークなどが安定します。

そして、パワーがしっかりと伝えやすいです。

 

一方で、

グリップが細いと、

ラケットを扱いやすくなります。

手首をスムーズに使えるようになるので、

ボレーや、サーブなど

非常にスムーズにうてるようになります。

 

結局、

太ければ太いほどいいとか、

細いほどいいとか、

そういった基準はありません。

最終的には自分の好みです。

 

だからプロの選手でさえ、

グリップサイズは選手によって

バラバラなのです。

 

どの選手が、

どんなサイズのグリップを使っているか

という話はまた改めて別の記事にします。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

よくよく吟味あるべきものなり。

 

この記事を読んで、

いいね!と思ってくださった方、

なるほど!と思ってくださった方、

ぜひ下のシェアボタンからSNSでシェアしてくださいますようお願いいたします。


スポンサーリンク