テニスラケットのグリップサイズを太くする方法

Pocket

はじめに

 

この講座は、

「読むテニスの教材」として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、

テニスの練習法、

最新のテニスグッズ

などを紹介していきます。

スマホで記事をご覧の方は、画面左上にある三本線のボタンをタップしてください。

メニュー画面が開き、調べたい項目に一発でジャンプできます。

 

今回はちょっとマニアックな話です。

 

テニスラケットのグリップを太くする方法について解説したいと思います。


スポンサーリンク

オーバーグリップを巻く方法

 

え?

 

オーバーグリップテープを1枚巻けば済むだろうって?

まあ、それはそうなんですけどね。

 

さらにオーバーグリップを重ねて2枚巻けば、確かに太くはなります。

オーバーグリップを2枚巻いているという選手は結構いるんですよ。

 

トッププロだと、ジョコビッチ選手とかモンフィス選手が2枚巻いているという情報はあります。

 

グリップを2枚巻くデメリット

 

ただ、これにはデメリットもあります。

 

テニスラケットのグリップは丸ではありません。

8角形ですね。

 

この8角形のグリップの角があることによって、選手はラケットの微妙な面の向きの違いを感じ取っているのです。

 

グリップテープをたくさん巻くと、グリップの「角の感覚」がなくなってしまいます。

 

グリップの角を感じ取れる限界は2枚巻きまでではないでしょうか。

オーバーグリップを3枚、4枚巻いているというトップ選手はあまり聞きません。

 

ちなみに先ほど紹介したジョコビッチ選手なんかの場合は、

リプレイスメントグリップ(元グリップ)がナチュラルレザーらしいので、

オーバーグリップを二枚重ねて巻いても、

角の感覚はさほど失われないのかもしれません。

 

今回私が、

「グリップを太くするために、オーバーグリップをたくさん巻きましょう」

という記事を書いていたのでは、この記事の価値は皆無です。

 

テニスのことを書いているブログで誰がそんなしょうもないことを書くでしょうか。

 

グリップを改造する方法

 

今回は、グリップを改造して、

もともとグリップサイズ2のラケットを、

グリップサイズ3にしてしまおうではないかという話です。

 

ではその方法について解説しましょう。

 

これは私の所有するラケットです。

昔使っていたことがあるのですが、

ヨネックスのVcore tourです。

懐かしいですね。

まずはこのラケットのオーバーグリップをはがしますね。

露出したこの黒いグリップが、

このラケットのリプレイスメントグリップ

通称「元グリップ」ですね。

 

これも剥いじゃいましょう。

するとグリップの下にあるウレタン部分が露出します。

さあ、ここからどうするかですよ。

 


スポンサードリンク

 

テーピング用テープを使おう

何をするかというと、

このグリップのウレタン部分にテープを巻いていくんですよ。

 

テープといっても先述のグリップテープではありません。

 

一般的にはこんなテーピング用のテープを使えばオッケー。

 

こいつはニチバンのテーピング用テープです。

 

もっと安く済ませるのであれば、

100円ショップでビニールテープを買ってくればよいです。

最近気づいたのですが、

100円ショップでは黒のビニールテープ(絶縁テープ)が、

3個入り100円とかで売ってます。

 

この写真ではテーピング用テープを使ってますが、

こんな良いテープを使う必要はぜんぜんないですね。

端っこからクルクル巻いていきます。

で、これを2周か3周巻くと、グリップサイズがワンサイズアップします。

 

2周か3周とアバウトな書き方をしたのは、

各メーカーごとにグリップサイズは違うからです。

私の印象ですが、同じグリップ2でもプリンスは細いですし、

バボラは太いですね。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

テニスラケット 各メーカーのグリップサイズの話

 

グリップの形状の微妙な違いも大きいと思いますが、

(ヘッドやフォルクルが扁平で、バボラやウィルソンが正方形に近いとか)

各メーカーのグリップの太さに応じてテープを巻く回数は調整してくださいね。

リプレイスメントグリップを元に戻したら、

グリップサイズアップの作業は完成です。

 

どうでしょうか。

 

これなら簡単でどんな方にも真似していただけるのではないでしょうか。

費用も安くて済みます。

 

市販のツールもありますが

 

グリップサイズをアップするためのツールとして、

キモニー社さんが「グリップチューブ」という商品を出していますが、

この商品は1000円ぐらいします。

created by Rinker
キモニー(Kimony)
¥1,300 (2024/03/18 22:25:01時点 Amazon調べ-詳細)

完成度にこだわるならこちらの商品を使ってもいいかもしれませんが、

一般のアマチュアの方なら、この記事で紹介した方法で十分ではないでしょうか。

 

しかし、人間の手のひらの感覚ってのはすごいですね。

 

薄さ1ミリにも満たないテープを少し足しただけで、

はっきりとその違いを感じ取れるのですから。

 

今回紹介したグリップを太くする方法については、

さほどむつかしくないのですが、

グリップを「細くする」となると結構大変です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

グリップサイズを細くする方法


スポンサードリンク