エッジガードをきれいに張る方法 (エッジガードの張り方)

Pocket

はじめに

 

この講座は、

「読むテニスの教材」として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、

テニスの練習法、

最新のテニスグッズ

などを紹介していきます。

 

今回は、

エッジガード

という商品の紹介です。

 

created by Rinker
ヨネックス(YONEX)
¥1,550 (2024/09/11 18:04:43時点 Amazon調べ-詳細)


みなさんはご存知でしょうか?
エッジガード

ソフトテニスをされている方には

おなじみですね。

 

ところが、

硬式テニスではあまり見かけません。

これはなぜかと言われると、、、

 

そんな話を今回します。


スポンサーリンク

 

エッジガードとは

 

エッジガードとは、

 


先端部分
ラケットの

に張るテープです。

先端部分を覆うように

テープを貼ることにより、

ラケットの先端に傷がつくことを防ぎます。

 

このテープを貼っていれば、

プレー中に、

地面スレスレのボールを打って、

ラケットのヘッド部分を、

ガリガリ擦ったとしても、

大丈夫!

というわけです。

 

硬式テニスでも使うの?

 

ソフトテニスの選手は、

わりとこれを好んで使いますね。

 

ところが、

硬式テニスの選手は、

あまり使いませんね。

 

特に、プロの選手が使っているのは

見たことがありません。

 

これはなぜか。

 

おそらくなんですが、

硬式テニスのトッププロの場合、

ラケットなんて、

何本でもスポンサーのメーカーから

提供してもらえるため、

ラケットが傷ついてダメになるのを

防ぐ必要なんかないのです。

ですから、

プロはエッジガードなんか使わない。

使う必要がない。

 

それを見た一般のプレーヤーも、

エッジガードを使わない。

というか、

エッジガードの存在すら知らない

エンジョイプレーヤーは

いっぱいいると思います。

 

というか、

そもそもラケットには、

グロメットが付いていますし、

グロメットが傷んだら

グロメットだけを変えることもできます。

 


そのグロメットを保護するテープって、
グロメットがラケット本体を保護するものなのに、

いる?

っていう人もいます。

 

しかも、このエッジガード、

ガットの張替えのときに邪魔なんですね。

ガットをラケットに通すとなると、

エッジガードは一度剥がさないといけない

(剥がさなくて済むタイプもありますが)

柔らかいボールを打つソフトテニスと違って、

硬いボールを打つ硬式テニスでは、

ガットの張替えの頻度も多くなります。

そのたびにエッジガードを、

いちいち貼ったり剥がしたりは

めんどくさいのです。

 

そんなこんなで、

硬式テニスでは、

あまりエッジガードを使っている人を

見かけません。

 

ただ、ラケットを

きれいな状態で保ちたい方は、

ソフトテニス、

硬式テニスを問わず

おすすめできます。

 

きれいな張り方

 

でも、

このエッジガード、

張るのが結構むつかしくて、

シワシワになりやすいんですよ。

 

上手に張るのには、

ちょっとしたコツ

があります。

今日はそれを動画で紹介しましょう。

 

エッジガードをきれいに張る方法

このラケットハウスキングさんの動画

が参考になります。

 

ぜひ見てください。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

エッジガード

created by Rinker
ヨネックス(YONEX)
¥1,550 (2024/09/11 18:04:43時点 Amazon調べ-詳細)

ラケットをきれいに保ちたい方は、ぜひお使いください。

 

ご使用の際は、

ぜひ今回紹介した動画をご覧ください。

 

この記事を読んで、

いいね!と思ってくださった方、

なるほど!と思ってくださった方、

ぜひ下のシェアボタンから

SNSでシェア

してくださいますようお願いいたします。


スポンサーリンク