2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月14日 ぴゅあドラ その他のグッズ キモニー クエークバスターの盲点 はじめに 今回はちょっとマニアックな道具の話です。 みなさんは振動止めって使われていますか? これは私の持っているピュアドライブ2018です。 バボラ(BabolaT) 2018年モデル 最新 […]
2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 ぴゅあドラ 読めばテニスがうまくなる コラム集 ドミニク・ティエム選手に学ぶテニス はじめに 2018年全仏オープンテニス、今まさに熱い戦いが繰り広げられているわけですが、大会もいよいよ終盤。 残念ながら、我らが錦織圭選手は敗れてしまいましたが、1回戦から3回戦まで、地元フラ […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 ぴゅあドラ ストリング(ガット) 迷ったらこれを使え!コスパ最強!テニスグッズ はじめに どうも。管理人の山口です。 今回は道具の話です。 みなさんはテニスの道具にどれぐらいお金をかけていますか。 テニスのラケットってだいたいこれぐらいの価格で […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 ぴゅあドラ 読めばテニスがうまくなる コラム集 ベルディヒ選手に学ぶバックハンドの打ち方 はじめに 今回は久しぶりに技術に関する記事を書きます。 みなさんが苦手とするバックハンドの打ち方についてです。 スポンサーリンク トマーシュ・ベルディヒ選手 &nb […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 ぴゅあドラ プロの選手に学ぶテニス ゴルフ 杉原輝雄選手のマインドに学ぶ はじめに 今回は久しぶりにマインドに関する記事を書きます。 テニスの道具に関する記事を書いた方がアクセスを稼げるのは承知の上です(笑) しかし、ここはマインドテニス講座ですから、 […]
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月2日 ぴゅあドラ リプレイスメントグリップ(元グリップ) 錦織圭選手のグリップを真似したい方へ はじめに 今回はグリップの話です。 今回の記事は「錦織圭選手と同じようなグリップを使いたい」という方に向けた記事です。 結構マニアックなことも書くので、ついていけない方は別に気に […]
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 ぴゅあドラ その他のグッズ バボラ 振動止め カスタムダンプ レビュー はじめに 今回は道具の話です。 みなさんは振動止めを使われていますか? 振動止めについては以前も書きましたので、こちらもご覧ください。 プロテニス選手の振動止め プ […]
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 ぴゅあドラ その他のグッズ プロテニス選手の振動止め はじめに 今回は道具に関する記事です。 みなさんはラケットの 「振動止め」って使われますか? 私は使っています。 ラケットの面の下の方に、 黒くて丸い小さなゴムがついていますが、 […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月11日 ぴゅあドラ 読めばテニスがうまくなる コラム集 テイクバックは「速く」よりも「早く」が正解 はじめに 今日はストロークの技術についての記事です。 カテゴリーとしては一応「フォアハンド」の方に入れていますが、フォアハンドにもバックハンドにも共通するコツについてお話しします。   […]
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月4日 ぴゅあドラ 読めばテニスがうまくなる コラム集 テニス選手にとっての最高の睡眠 はじめに 今回は休息法の話です。 休息もトレーニングのうち。 広く言えばトレーニングの話です。 ところが、みなトレーニングというと、走ったり、重いものを持ち上げたり […]