テニス トーナグリップのレザーグリップがかなり優秀です
この講座は、
「読むテニスの教材」として、
テニスのレベルアップに役立つ情報や、
テニスの上達法、
テニスの練習法、
最新のテニスグッズ
などを紹介していきます。
今回は元グリップ(リプレイスメントグリップ)のお話です。
トーナと言えば、オーバーグリップのトーナグリップでおなじみだと思うのですが、
実は、このトーナグリップを作っている会社、ナチュラルレザーの元グリップも出しているんですね。
このナチュラルレザーの出来がかなり優秀なので、今回はそのことについて書いてみたいと思います。
グリップの裏側は、例によってアメリカ語なので、さっぱりわかりません(笑)
「コウ ヤッテ マイタラ イインデスヨ」的なことが書いてあると思うので、
わかる人は拡大してみてください。
スポンサーリンク
ユニーク トーナ レザーグリップ
【テニス アクセサリ・小物 ユニーク】 トーナ レザーグリップ(TLG-1) 価格:2,540円 |
レザーグリップは、今や市販のラケットの元グリップとして標準装備されているようなことはめったにありません。
市販のラケットのグリップは、通常このようなウレタン製のグリップが付いているのが当たり前です。
ウレタンの方がコストが安く抑えられるのがその理由です。
もう今のジュニア選手などは、このグリップが当然で、ナチュラルグリップなんて、あったことすら知らないかもしれません。
ですが、ナチュラルレザーのグリップを一度巻いてみると、ウレタンのグリップにはないメリットを感じられます。
グリップの角がはっきりとわかるんですよね。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
レザーグリップには、ウレタンのグリップ(シンセティックグリップ)にはないメリットがあるものなのです。
角がはっきりと感じ取れるようになるため、面の向きを安定させやすく、コントロール性能が高まるのがその一番のメリット。
ただ、安物のレザーを使ってしまうと、ウレタンにはないレザーの硬さで、手にマメができたりもします。
ナチュラルレザーのグリップであっても、程よいしっとり感と、柔らかさは欲しいものなのです。
ほら、あれだ、フランスパンって、食パンより硬いけど、しっとり柔らかくなかったら、ただの棍棒じゃないですか。
硬くないフランスパンは、フランスパンではないけど、柔らかさは欲しい。
それと一緒です(←強引)たぶん、違うと思います(笑)
とにかく、ナチュラルレザーのグリップにも、実はいいものと、そうでもないものがあって、いいものはやっぱり高いわけです。
「いいもの」と言って、最初に思いつくのは、このフェアウェイのレザーかもしれません。
昔から、レザーグリップと言えば、フェアウェイが最高峰。
そのお値段も、やっぱりそれなりにします。
ですが、やはりいいものであっても、これだけ高いとなると、コストがね、、、
私もアラブの石油王なら持ってるラケット全部このフェアウェイにするんですが。
残念ながら、うちには油田どころか、庭もなく、あるのは駐輪場くらいなので、そんなにお金はかけられないわけです。
週一プレーヤーなら、ラケットは1本だけかもしれませんが、ラケットを3本、4本持っているプレーヤーからしたら、それ全部フェアウェイにするためには、実家を担保に入れるくらいお金を借りなくてはなりません。
それを考えると、質の高いグリップでありながら、このトーナのレザーグリップは、なかなかコスパが優秀です。
【テニス アクセサリ・小物 ユニーク】 トーナ レザーグリップ(TLG-1) 価格:2,540円 |
以前書いたバボラのナチュラルグリップよりは、多少お高いですが、、、
フェアウェイのグリップも、昔はこのくらいの価格だったような気がしたんですが、いろいろあって今は価格が跳ね上がってます。
こんなことなら安い時にいっぱい買っておくんだった、、、
ま、それはともかく、トーナのナチュラルレザーのグリップは、価格に対して、非常に質が高いです。
グリップレザーを交換する際には、ぜひ一度試してみてください。
いかがでしたでしょうか。
少しコストはかかりますが、手軽にできるラケットのカスタマイズであり、その効果は非常に高いレザーグリップへの交換。
興味ある方はぜひ、一度試してみてください。
まずは、こちらの準備をお忘れなく。
【テニス アクセサリ・小物 ユニーク】 トーナ レザーグリップ(TLG-1) 価格:2,540円 |
レザーグリップの、ちょっとした巻き方のコツについては、こちらの記事をご覧ください。
この記事を読んで、
いいね!と思ってくださった方、
なるほど!と思ってくださった方、
ぜひ下のシェアボタンから
SNSでシェア
してくださいますようお願いいたします。
スポンサーリンク