おすすめ多角形ポリエステルストリング(スピンガット)のまとめ 評価 レビュー

Pocket

はじめに

 

この講座は、

「読むテニスの教材」として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、テニスの練習法、

最新のテニスグッズなどを紹介していきます。

 

今回はストリングの話です。

 

前回の記事である、

多角形ストリング定番

ブラックコード

に関する記事は読んでいただけましたか。

多角形ストリングの定番 テクニファイバー ブラックコード 評価 レビュー まとめ

 

今回の記事では、

もっと多角形ストリングについて、

いろいろと書いてみたいと思います。

 

人気の多角形ストリングのまとめ

となりますので、

スピン系ガットについて知りたい方、

スピンがかからなくてお悩みの方、

とにかくボールにスピンをかけたい方、

スピンの量を増やしたい方、

ぜひ参考にしてください。


スポンサーリンク

 

多角形ポリストリングのまとめ

 

多角形ストリング

と、一言で言っても、

その形状にはいろいろなものがあります。

 

3~10角形のストリングが、

各社から販売されています。

 

メーカーもそれぞれ独自のテストをするので、

5角形こそが一番スピンがかかるとか、

いやいや、4角形が一番だとか、

主張も様々です。

 

結局はユーザーである我々が、

それを吟味するしかないようです。

 

順に見ていきましょうか。

 

3角形のポリストリング

 

三角形のストリングというのは、

実はそれほど多くありません。

 

ISOSPEED PYRAMID

イソスピード ピラミッド


それほど多くは見かけない、

イソスピードのストリング。

使っている人は相当な通だなという印象です。

実際に打ってみると、

やはり、三角形の形状は、

ちょっとトゲがある硬い印象。

ただ、スピンは確かにかかります。

実際ラケット面を手で触ってみると、

ギザギザしてて痛いほど。

三角形のスピン効果はなかなかのものです。

 

同じく三角形のストリングを探してみましたが、

それほど多くはありません。

次に紹介する

HEAD GRAVITY

ヘッド グラビティ


こちらはハイブリッドのタイプです。

三角のストリングを縦にするか、

横にするかで打感もずいぶん変わります。

ストリングの縦糸・横糸、

それぞれの役割は、

説明すると長くなるので、

今回はしません。

別の記事に譲ります。

 

このHEAD GRAVITYは、

ハイブリッドにすることで、

多角形ストリング特有の、

ちょっと硬い感触

をうまくやわらげているのではないか

と思います。

4角形のポリストリング

 

お次は四角形のストリング。

四角形というのも、

実はありそうで、あまりないんですよね。

 

テクニファイバー ブラックコード 4S


多角形ストリングの定番として、

以前紹介したブラックコード

こちらの進化版になります。

多角形ストリングの定番 テクニファイバー ブラックコード 評価 レビュー まとめ

 

元祖のブラックコードよりも、

スピンがよりかかりやすい感覚がありますが、

打感は元祖ブラックコードの方が柔らかい気がします。

 

元祖ブラックコードについては、

次の5角形ストリングの項目で紹介します。

5角形のポリストリング

 

テクニファイバー ブラックコード


先ほども紹介しましたが、

多角形ストリングの定番ですね。

多角形ストリングの定番 テクニファイバー ブラックコード 評価 レビュー まとめ

打感など、詳しいレビューは、

こちらの記事からどうぞ。

 

その他、五角形ストリングはこのあたりが有名です。

ヨネックス ポリツアースピン

ヨネックスのスピンガットの人気商品です。

ガット張りのときなどに、ちょっと触った感覚だと、

相当硬い打感になるのではないかと思ったのですが、

意外なほど打球感は優しいです。

多角形ストリングの中ではかなり柔らかいと感じます。

YONEX(ヨネックス)ポリツアースピン レビュー

 

ヨネックス ポリツアースピンG


ポリツアースピンよりも、

さらに柔らかく加工されたスピンG。

たしかに柔らかく、快適な打感ですが、

スピンはやっぱりポリツアースピンのがいいです。

YONEX(ヨネックス)ポリツアースピンG レビュー

 

ソリンコ ツアーバイト


一時期ダスティン・ブラウン選手も使ってましたね。

個人的にこのストリングは相当優秀だと思ってます。

 

ソリンコ ハイパーG


こちらの記事でも書きましたが、

新興勢力!?ソリンコ ハイパーG ツアーバイトの実力

ソリンコのストリングは相当レベル高いです。

6角形のポリストリング

 

六角形のストリングで、

定番はこれかもしれません。

ルキシロン サベージ

コストパフォーマンスに優れて、

なおかつ、色が選べるのがいい。

 

先に紹介したソリンコのハイパーGなんかは、

いいんですけど、色があのグリーン一択ですからね、、、

 

サベージの打感はクセがなく、

無難です。

多角形ストリングの中では、

ブラックコードの次くらいに定番かなと思っています。

とにかくコスパがいいのはありがたいですね。

 

シグナムプロ ポリプラズマ ヘキストリーム


テンション維持性能が抜群に優れている

ポリプラズマの六角形バージョン。

ポリプラズマ自体が、


他に類をみないテンション維持性能なので、

このヘキストリームもおすすめですよ。

シグナムプロ エクスペリエンス


ポリプラズマでおなじみシグナムプロの新製品。

こちらもスピンがよくかかりますし、

性能はさすが最新のポリエステルストリングと言える

高いテンション維持性能

柔らかい打感

など、総合力の高いストリングです。

が、カラーはソリンコのハイパーGと同じく、

鮮やかなグリーン。

これがマッチするラケットってなかなかないんですけど(笑)

いや、ラケットのデザインと全然合わないストリングを、

あえて張っている方が強そうでいいのか(笑)

とにかく、性能は最高です。

GOSEN G-SPIN


ストリングメーカーの老舗、

GOSENが出すスピンガット。

やはり、GOSENのストリングは、

長年の根強いファンがいるのもわかります。

というか、最近のポリって、

本当に進化していますね。

昔みたいな硬いだけのポリってあんまりないです。

このGスピンも、多角形ストリングのわりには、

ずいぶん柔らかい仕上がりだと思います。

もうちょっと安ければいいけど、、、

ウイニングショット ボルト


こちらもコストパフォーマンス的に今一つかな。

めちゃいいストリングだと思いますし、

スピンもかかりますが、

今回紹介している他のストリングと比べ、

特別スピン性能が上回っている

ということはないかと思います。

コスパだけが惜しい。

7角形のポリストリング

 

ちょっとレアなパターンですが、

7角形というものもあります。

というか、これ以外で7角形はほぼ見ません。

 

シグナムプロ トルネード


7角形の断面をスパイラル状にしたものです。

形自体はちょっとレアですが、

意外と使っているプレーヤーは多いです。

シグナムプロの中では人気上位機種だと思われます。

少し打感としては硬めの感覚かな。

最近の柔らかいポリに比べると、

ややハードな仕上がりの印象です。

ただ、スピンは、トルネードというだけあって、

ほんとにグリグリかかります。

見た目が黒でかっこいいのもいいですね。

 

8角形のポリストリング

 

8角形と言っても、

こちらは丸みを帯びた8角形

バボラ プロハリケーン ツアー


バボラ RPM ブラスト


プロハリケーンツアーと、

RPMブラストは、

ギザギザの8角形でなく、

丸みを帯びた8角形。

その理由は、

ガリガリとボールの表面をひっかいて回転をかける

というものではなく、

ストリング同士の摩擦を少なくして、

スナップバックを大きくするという理屈です。

スナップバックとは何かについては、

こちらの記事を参照してください。

徹底比較! バボラ RPMブラスト/ブラストラフ  

なお、RPMブラストには、

よりスピンがかかりやすくなった、

進化版とも言えるストリングが出ています。

それがこちら。

バボラ RPM ブラスト ラフ


わりと角のある8角形ならこちら。

シグナムプロ ツイスター


こちらの方が、

スタンダードな8角形ストリング

と言えるかもしれません。

RPMブラストの方を先に紹介しましたが、

ギザギザした感覚を求めるなら、

こちらですね。

 

10角形のポリストリング

 

10角形!!

もうこうなってくると、

その差ってわかるかな、、、

という気がしないでもないですが(笑)

 

シグナムプロ サンダーストーム


10角形の断面を

スパイラル状にしたストリング。

 

そんなにメジャーなストリング

という印象ではないです。

使っている人に会ったことがない(笑)

 

ただ、実際このストリングは使ってみると、

スピンガットとして、

というよりは、

性能のいいポリエステルストリング

という理由で高評価です。

普通に打ちやすいんですけど、これ。

スピンの恩恵を、

それほど多く感じることはないですが、

快適なポリストリングの一つだと思います。

あとは、カラーリングなど、

オンリーワンのラケットを持ちたい方はいいかも。

 

特殊な形状のポリストリング

 

GOSEN

ゴーセン エッグパワー


楕円形状の断面でスピンがかかりやすくなったストリング

ちょっと硬いけど、

スピンはかかる。

一昔前のスピンガットという印象ですが、

根強いファンがいるストリングです。

 

トアルソン レンコン デビルスピン

いびつな凹凸のある断面形状でスピンがかかります。

いかつい名前の割に、

打感はマイルド。

 

スピンもたしかにかかります。

が、他のストリングを

圧倒するほどかかるわけではなく、

スピン性能と打感の良さを、

バランスよくとった逸品という感じです。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

みなさんも、一度多角形ストリング、

スピンガットを試してみませんか。

 

まずは、定番のこの2本でどうでしょう。

 

テクニファイバー ブラックコード


ルキシロン サベージ

 

個人的なスピンガットナンバーワンはこれですけど。

ソリンコ ハイパーG

 

色が気にならなければ、こちらをどうぞ。

 

ソリンコ ツアーバイト

この記事を読んでいいね!

と思ってくださった方、

なるほどと思ってくださった方、

ぜひ下のシェアボタンから

SNSでシェア

してくださいますよう

お願いいたします。

 


スポンサーリンク