スポーツ選手はバ〇でいいのか

Pocket

はじめに

 

読めばテニスがうまくなる」

 

この講座は、

 

「読むテニスの教材」

 

として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、テニスの練習法、

最新のテニスグッズなどを紹介していきます。

 

今回はマインド、考え方の話です。

 

スポーツ選手はバ〇でいいのか

というタイトルはやや刺激的なタイトルですが、

昔はこんなことが平気で言われていました。

 

スポーツは頭で考えてするもんじゃない。

体で覚えるもの。

だからバ〇でもいいんだと。

みなさんはどう考えますか?


スポンサーリンク

 

スポーツ選手はバ〇でいいのか

 

たしかに、

スポーツというのは、

理屈だけで考えるものではありません

 

ギリシャ語で、

 

「テクネー」

「エピステーメー」

 

という言葉があるのですが、

両者はともに人間が習得するもの。

 

そのうち、

 

「テクネー」は、理解するだけでは足りず、体で覚えるもの。

「エピステーメー」は頭で理解すれば足りるものを指します。

 

「エピステーメー」はたとえば、数学とか、歴史学とか、

いわば、机の上でのお勉強などがその例です。

 

「テクネー」は例えば、運動とか、楽器の演奏とか、

理論を知っているだけではどうしようもなくて、

練習・訓練が必要なものです。

 

「テクネー」が、

「テクニック」に繋がっているという推論は、

賢明な読者のみなさんであればもうお気づきでしょう。

 

まあ、それはさておき、

「テクニック」であるスポーツに、

頭の良さは必要ないんだという考えは、

明らかに誤りです。

 

テニスがうまくなるのに、

三角関数の知識などは全く必要ありませんが、

生き馬の目を抜く勝負の世界では、

時に相手を出し抜くような頭の良さが必要です。

また、先を見通して、計画を立てて実行する頭の良さも必要でしょう。

考えるテニス読めばテニスが楽しくなる、強くなる。135話の考えるヒント【電子書籍】[ 橋爪宏幸 ]

価格:576円
(2019/10/18 11:56時点)
感想(0件)


問題が生じたときに、それに対処する頭の良さも必要でしょう。

 

テニスがうまくなりたいと思えば、

そういった、いろいろな意味での「頭の良さ」が必要なのです。

 

 

プロレベルになると、

それは個人レベルの頭の良さでは足らず、

選手はコーチを雇い、トレーナーを雇い、

ときには栄養士や、マネージャーを雇い、

チームを作って総力戦で戦うのです。

 

トッププロのレベルになれば、

チーム対チームの頭脳戦のようなもの。

個人競技ですが、団体競技のようなものです。

ですから、プロの選手は試合に勝った後のインタビューで、

必ず自分を支えてくれるチームへの感謝を述べるのです。

 

錦織圭選手がコーチを解任!?

 

錦織圭選手が9年間行動をともにした、

ダンテ・ボッティーニ氏と契約を解消したというニュースがありました。

全米オープンで準優勝という実績を残せたのも、

もちろん彼の影響でしょう。

ただ、その後もコーチを全然変えなかったというのは、

プロとしては珍しいと言われています。

プロの選手は新しい考えを自分に入れるために、

積極的にコーチを変えたりしますからね。

コーチを変えなかったことが、錦織圭選手の停滞を招いている

と揶揄する声もありますが、それが真実かどうかは誰にもわかりません。

ただ、一つ、間違いなく言えるのは、

選手にとって、自分の代わりに考えてくれるコーチらの存在は、

非常に大きいものだということです。

 

プロの選手は、強ければ優秀なコーチ、トレーナーなどがついて、

自分の代わりに必要なことを考えてくれます。

いわば頭脳を外注できるので、

極端な話、自分で考えなければいけないことは減ります。

 

しかし、プレーするときに考えるのは自分自身です。

テニスは瞬時に攻防が切り替わるスポーツ。

 

その一瞬、その一瞬で、

考えられる最高の選択肢を取っていかなくてはなりません。

やはり、頭の良さは当然に選手にも必要なのです。

考えるテニス読めばテニスが楽しくなる、強くなる。135話の考えるヒント【電子書籍】[ 橋爪宏幸 ]

価格:576円
(2019/10/18 11:56時点)
感想(0件)

 

伊良部選手の悲劇

 

ちょっと余談にはなりますが、、、

プロ野球の伊良部秀輝選手をご存知でしょうか。

剛速球のピッチャーとして、メジャーリーグでも活躍した選手です。

 

残念ながら彼は若くして亡くなりました。

彼のような才能のある選手が、

あのような孤独でさみしい最期を迎えたのは残念でなりません。

 

現役時代から素行に問題があったり、

引退後も暴力事件を起こしたりしていました。

 

もう少し後先を考える頭の良さだったり、

そういったものを身につけることができなかったのだろうか

と思ってしまいます。

 

スポーツだけできればいい。

頭は二の次。

という考えはやはり正しくないのだと思います。

 

スポーツ選手にもやはり自ら考える力が必要です。

自ら正しい道を選び取る頭の良さが必要なのです。

 

ときにはバ〇にならなければならないことも

 

しかし、スポーツにおいては、

ときにバ〇にならないといけないこともあります。

強い相手に立ち向かうときに、

 

相手が強い→自分が負ける

 

という論理を超える

勢いみたいなものが必要なのです。

 

相手が強い→それがどうしたおれが勝つ

 

みたいに理屈をふっとばすような勢い。

 

予選からノーシードで勝ち上がってくる選手や、

突如、ブレークスルーを果たす選手などには、

こういった勢いがあるわけです。

 

そういった意味では、

波に乗っている選手というのは、

頭のネジが一個どこかにいったような、

ぶっとんでいる感覚だったりします。

 

それを見るとバ〇みたいに見えるかもしれませんが、

彼らは決して本当の意味でバ〇ではありませんよ。

 

最後に

 

私がこの講座を運営しているのは、

少しでも考えるヒントとなればと思っているからです。

ブラッド・ギルバード氏の、

読めばテニスが強くなる

【中古】 ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなる 読めばテニスが強くなる /ブラッドギルバート(著者),スティーブジェイミソン(著者),宮城淳(訳者) 【中古】afb

価格:1,850円
(2019/10/18 11:56時点)
感想(0件)

 にかこつけて、

読めばテニスがうまくなる

と銘打っていますが、

やっぱりそこは、スポーツですから、

練習が基礎になければならないのは、

言うまでもありません。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

スポーツ選手はバ〇でいいのか

と題して記事をお届けしましたが、

みなさんは、もうその答え、

おわかりですね。

 

一流のスポーツ選手がバ〇であるはずがないのです。

 

イチロー選手やフェデラー選手の発するメッセージを聞いていれば、

それは明白ですよね。

考えるテニス読めばテニスが楽しくなる、強くなる。135話の考えるヒント【電子書籍】[ 橋爪宏幸 ]

価格:576円
(2019/10/18 11:56時点)
感想(0件)

よくよく吟味あるべきものなり。

 

この記事を読んで、

いいね!と思ってくださった方、

なるほど!と思ってくださった方、

ぜひ下のシェアボタンから、

SNSでシェアしてくださいますようお願いいたします。

 


スポンサーリンク