全仏オープン2021男子シングルス決勝 ジョコビッチ選手とチチパス選手の使用するラケット まとめ

Pocket

はじめに

 

この講座は、

「読むテニスの教材」として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、

テニスの練習法、

最新のテニスグッズ

などを紹介していきます。

スマホで記事をご覧の方は、画面左上にある三本線のボタンをタップしてください。

メニュー画面が開き、調べたい項目に一発でジャンプできます。

 

今回はまたラケットの話をしてみようかと思います。

 

全仏オープン2021もあっという間に終わってしまいました。

男子決勝のジョコビッチ選手VSチチパス選手は、非常にドラマチックな試合展開となりました。

ジョコビッチ選手が見事な大逆転勝利!

新たなチャンピオンの登場を願う声も多かったと思いますが、

ジョコビッチ選手はやはり強かった。

チチパス選手に何か足りないのではなく、

ジョコビッチ選手が何もかも持ってるだけです。

と私は勝手に思ってます。

 

私の周りにも連日夜中までリアルタイムで試合を観戦していて、

寝不足のせいで仕事で思わぬミスが出たという人もチラホラ。

その人はたぶん8時間寝てても同じようなミスをする人なんですけど(笑)

まあ、それはともかく、今年は無事に(トラブルがなかったわけではないけど)大会が開催されて良かったです。

 

昨年はこんな状況でしたからね。

全仏オープンテニス2020開幕!日本人男子選手の活躍 錦織圭選手 杉田祐一選手 西岡良仁選手

いつもの時期に開催されることは、当たり前のことではなく、特別なこと。

関係者の尽力には本当に頭が下がる思いです。

 

さて、終わってみると、今年の最大のトピックスは、

なんと言っても、これ!

ラファエル・ナダル選手の敗退!!!

 

負けたことがニュースになるなんて、やはり尋常ではないです。

全仏オープンテニス ラファエル・ナダル選手が強すぎて、、、

こちらは去年書いた記事ですが、

負けてしまったとはいえ、ナダル選手の強さはまだまだ今年も健在と改めて感じました。

またナダル選手なら、来年から二連覇くらいするんじゃない?(笑)

 

ちなみに日本で「ナダル」と検索すると、

思ってるのと違う丸いやつが先に出てくるんですが、あれなんとかなりませんか?(笑)

 

さて、おすすめテニスラケット講座では、今回の男子決勝を争った二人のラケットに着目してみました。

とくに、ストリングパターンに関して興味深い点があったので、書いてみたいと思います。

 

ジョコビッチ選手とチチパス選手のラケットの特徴

 

さて、以前に書いた記事から、ジョコビッチ選手、チチパス選手、二人のラケットを改めて見てみましょう。

 

ジョコビッチ選手のラケット

ノバク・ジョコビッチ選手の使用するラケット 

 

チチパス選手のラケット

ステファノス・チチパス選手が実際に使用するラケットとガット パーソナルスペックについて

 

過去記事におけるラケットの説明では、現在使用しているラケットとは違うデザインだったりしますが、

プロの選手って、基本的に中身はずっと一緒のままです。

 

で、二人のラケットの面白い共通点は、二人ともストリングパターンのメイン(縦糸)が18本。

 

ナダル選手の使用するラケットは16×19で、メインは16本。

【2021年最新 ナダル使用モデル】バボラ 2021 ピュアアエロ ラファ G2(300g)101455(海外正規品)硬式テニスラケット(2021 BABOLAT PURE AERO RAFA) [並行輸入品]
PURE AERO

 

何が違うかというと、メインのストリングが少ない方が、回転がかかりやすく、弾道の高いボールを打ちやすいんですね。

 

ストリングパターンについて詳しくはこちら。

16×19と18×20 ストリングパターンで全然違うラケットに

強烈なスピンボールで相手を圧倒するナダル選手に対して、

切れ味鋭いフラットドライブで攻めるジョコビッチ選手とチチパス選手。

もちろん、彼らも強烈なスピンをかけた高い弾道の球は打ちますが、

彼らが使うラケットは、かつてのクレーコーターたちが愛した仕様とは若干異なりますね。

 

かつて全仏のようなクレーでの試合というと、

強烈なスピンボールで高い弾道の球を打ち合い、ひたすら粘り続けるというのが王道だったのですが、

今はもうそんな時代ではないのですね。

 

そんな現代クレーコートテニスの実態がよくわかる動画があります。

こちらをご覧ください。

 

西岡良仁選手とティエム選手の練習動画

ティエム選手の早い展開は、とてもクレーの戦い方とは思えません。

球足が遅いはずのクレーコートでも、こんな戦い方が常識になりつつあるのですから、

現代テニスの進化には凄まじいものがあります。

 

ちなみに、ティエム選手のラケットも18×20のストリングパターンですね。

ドミニク・ティエム(ティーム)選手が実際に使用するテニスラケットのスペック

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

最後に現代クレーコーターたちの愛するラケットたちを紹介。

 

ジョコビッチ選手のラケット

 

チチパス選手のラケット

 

ティエム選手のラケット

 

これを使えば彼らのようなプレーができる!

ということはありません(笑)

 

私のようなおじさんには観賞用です(笑)

観葉植物と一緒だ(笑)

 

この記事を読んで、

いいね!と思ってくださった方、

なるほど!と思ってくださった方、

ぜひ下のシェアボタンから

SNSでシェア

してくださいますようお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA