最強のしっとり感!ウィルソン プロオーバーグリップ

Pocket

はじめに

 

この講座は、

「読むテニスの教材」として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、

テニスの練習法、

最新のテニスグッズ

などを紹介していきます。

 

今回はオーバーグリップ(グリップテープ)の話です。

 

ウィルソンのプロオーバーグリップについて今回書いてみます。

トッププロの選手だと、あのロジャー・フェデラー選手や錦織圭選手が使用することでも有名ですね。

 

ウィルソンの契約選手は、ほぼこのグリップを使っているという状況なんですが、実は、ウィルソンの契約選手以外で、他のメーカーと契約している選手であっても、こっそりとこのグリップを使っているという選手は結構います。

こっそり使っている選手は、画像右のエンドテープを捨てて、真っ黒なビニールテープなんかで端っこを止めてたりします。

 

トッププロにもアマチュアの選手にも絶大な人気を誇るウィルソンのプロオーバーグリップ。

これほどまでに人気のあるグリップなのですが、今まで記事を書いていませんでしたね。

なぜ、これほどまでに人気なのかということを今回書いてみたいと思います。


スポンサーリンク

 

ウィルソン プロオーバーグリップ

 

ウィルソン プロオーバーグリップ

開封するとこんな感じです。

地味な点ですけど、このテープの両端が細くなっているのは、巻きやすくていいんですよね。

トーナグリップなんかは、両端が細くなってないので、すごく巻きにくい。

下手くそが巻くとこんな憂き目に。

しわしわ。

 

その点ウィルソンのプロオーバーグリップはとても巻きやすいですね。

 

グリップの巻き方については、こちらの記事をご覧ください。

テニス 正しいグリップテープの巻き方

 

さて、そんなウィルソンのプロオーバーグリップですが、

ウエットタイプのグリップでは、最強クラスのグリップ感。

 

「しっとりしている」というのを通り越して、「ねっちょりしている」と感じてしまうほど。

それを一言で表せる言葉として、「タッキーな」という表現が最近使われたりしますね。

要するに、全然すべらない感覚なのです。

 

非力な方がグリップを握っても、しっかりとラケットが滑らずに振れるという安心感があります。

軽く握っているだけなのに全然ずれない。

 

選手によっては、

「グリップ力が強すぎると、グリップチェンジをするときに、引っ掛かる感じがして好きではない」

という選手もいるのですが、

そういった選手は、ドライタイプのトーナグリップであったり、最近流行りである、「セミウエットタイプ」とか、「セミドライタイプ」と言われる、ウエットとドライの中間のような感触のするグリップを使っているようです。

グリップチェンジのことを繊細に気にするのは、わりと上級者なので、トーナグリップや、その他のセミウエットタイプのグリップは、比較的玄人好みと言っていいと思います。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

トーナグリップ レビュー 史上最強のドライグリップ

 

ただ、ウィルソンのプロオーバーグリップだと、グリップチェンジがしにくくなるというのは、人それぞれだと思います。

単純に慣れの問題ではないかと思います。

あのロジャー・フェデラー選手が使っているのですから、プロオーバーグリップを使っているとグリップチェンジがうまく行かないということはないでしょう(笑)

フェデラー、めっちゃグリップチェンジうまいよ(←当たり前)

 

まとめ買いならこちら

 

で、このプロオーバーグリップは、まとめ買いが可能です。

各メーカーの出す最もスタンダードなグリップテープには、まとめ買いが可能なものが多いですね。

まとめ買いの方が絶対にお得なので、毎日部活でテニスをするようなプレーヤーは、まとめ買いしておきましょう。

まとめて買っておいて、仲間とシェアしてもよいかもしれませんね。

 

12本入り

ウィルソン プロ オーバーグリップ 12パック(WRZ4022)/ホワイト/ウエット
Wilson(ウイルソン)

 

30本入り

created by Rinker
Wilson(ウイルソン)
¥10,909 (2024/11/21 22:41:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

50本入り

 

かつて別のグリップテープの記事でも言いましたが、グリップテープはまとめ買いが正解です。

ヨネックス ウエットスーパーグリップはまとめて買え!

 

 

実は裏側も使えます

 

さらに、プロオーバーグリップのすごい点は、裏側も使えるということ。

 

以前、トーナグリップも裏側が使えるという記事を書いたんですが、

トーナグリップは裏も使えます

トーナグリップの場合は、裏側を使うのは、ちょっと強引に使っている感がありました。

 

しかし、ウィルソンのプロオーバーグリップは一味違います。

 

ウィルソンのプロオーバーグリップの場合、グリップテープ表面の透明の薄いフィルムが両面にくっついているのです。

もうこれって、「表も裏も使ってください」と言っているようなもんです。

 

私の場合、まず両面の透明フィルムのうち、片側だけを剥いで使います。

ある程度使って古くなったら、一度グリップテープを剥がして、裏面にします。

そのときに初めて裏面の透明フィルムも剥ぎます。

 

そうすることで、グリップテープ一本で、二本分使えてしまうというわけです。

これは、コストパフォーマンス的にもかなりおいしいです。

 

先に紹介したまとめ買いをしておけば、さらにコストは抑えられます。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

ウィルソンのプロオーバーグリップ

高品質な上に、一本で、二本分使えてしまう超コスパのいいグリップテープです。

まずはお試しに3本入りからどうぞ。

 

この記事を読んで、

いいね!と思ってくださった方、

なるほど!と思ってくださった方、

ぜひ下のシェアボタンから

SNSでシェア

してくださいますようお願いいたします。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA