HEAD PRESTIGE TOUR ヘッド プレステージ ツアー レビュー

Pocket

はじめに

 

この講座は、

「読むテニスの教材」として、

テニスのレベルアップに役立つ情報や、

テニスの上達法、

テニスの練習法、

最新のテニスグッズ

などを紹介していきます。

 

今回はラケットの話です。

 

HEAD PRESTIGE TOUR

ヘッド プレステージ ツアー

このラケットについて書いてみたいと思います。

 

このラケット、ヘッドのプレステージシリーズの中でも、ちょっと異質な存在なんですよね。

ヘッドのプレステージが三種の神器と言われた時代からプレステージを知っている者としては、ちょっとした違和感を感じてたんですが、

テニスラケットの三種の神器について(プロスタッフ プレステージ グラファイト)

いろいろと調べていくうちに、やはり、プレステージのような昔からあるラケットも、現代テニスに合わせて変化していくものなんだなと感心させられました。

今回はそんなプレステージツアーについて書いてみたいと思います。


スポンサーリンク

 

HEAD PRESTIGE TOUR ヘッド プレステージ ツアー

 

HEAD PRESTIGE TOUR

ヘッド プレステージ ツアー

スペックの詳細

重量(ストリング張り無しの場合: 305 g / 10.8 oz
ストリングパターン: 18/19
ヘッドサイズ: 640 cm² / 99 in²
グリップサイズ: 1-5
バランス: 320 mm / 1 in HL
長さ: 685 mm / 27.0 in
ビーム: 21,5mm

HEAD HPより

 

ちょっと余談になりますが、2,30年前だと、同じプレステージツアーとう名前の、全然違うラケットがヘッドから発売されていました。

今回紹介するプレステージツアーはそんな過去の商品とは、全然違うラケットになっています。

 

やや大きめのヘッドと広範囲なスイートスポットが、最新のプレステージツアーの特徴です。

フェイスサイズは、ちょっと珍しい99平方インチというスペック。

他のメーカーにはあまりない数値ですよね。

 

プレステージと言えば、がっちりとしたフレームに、密なストリングパターンで、ボールの飛びが抑えられている代わりに、究極のコントロール性能を持つ一本。

そんな伝統のイメージがあるものなのですが、この最新のプレステージツアーは、そんなプレステージのイメージを覆す逸品かもしれません。

伝統のプレステージシリーズに、現代テニスに合わせた変容をもたらした一本です。

 

しなりのあるしなやかなフレームでありながら、ハードな競技レベルのラケットというプレステージシリーズの良さはそのままに、軽くて振り抜きのよい設計になっています。

305gという今どきな重量設計に、バランスは320mm

 

一般的な黄金スペックと言われる設計は300g、320mmという重量バランスなので、それよりはわずかに重いですが、

テニスラケットの黄金スペックとは

305gという重さは、かつてのプレステージシリーズに比べると、決して重いということはありません。

 

また、18×19というストリングパターンも珍しい設計ですね。

ストリングパターンに関しては、こちらの記事を参考にしてください。

16×19と18×20 ストリングパターンで全然違うラケットに

かつてのプレステージよりもスピンのかかりやすいストリングパターンで、現代のスピードテニスに対応できる取り回しのしやすさと、強烈なスピンボールを生み出すスイングスピードの向上を可能にする新しいプレステージ。

それが、このプレステージツアーです。

 

HEAD PRESTIGE TOUR ヘッド プレステージ ツアー レビュー

 

HEAD PRESTIGE TOUR

ヘッド プレステージ ツアー

実際に使ってみると、やはり振り抜きの良さは抜群にいいです。

プレステージプロや、プレステージMPというラケットにはない、ちょっとした扱いのしやすさは、相手のボールスピードに素早く反応することが要求される現代テニスの中で、大きなアドバンテージになることでしょう。

 

また、ストリングパターン18×19としたおかげで、ボールの飛び自体もそこそこあります。

正直18×20のストリングパターンだと、ボールは飛ばないし、スピンもかかりづらいんですが、プレステージツアーにはそれが一切ないのです。

プレステージツアーはボールがそこそこ飛んでくれるんですが、フレーム厚がそこまで厚くないので、コントロール性能も抜群にいい

まさにいいとこどりの優れたバランスのラケットです。

 

プレステージツアー

相当完成度は高いです。

伝統あるプレステージシリーズの名にふさわしい名器だと思います。

 

他のラケットとの比較 YONEX VCORE98

 

YONEX VCORE98

重さ、バランスの設計が近いラケットで比較にふさわしいのと感じたのはこのVCORE98

YONEX VCOREを改めてレビュー

VCOREの場合はYONEX特有のしなり

これが特徴ですね。

プレステージの方がやや硬く、ボールの飛びは抑えられた感じになるかなーと思います。

とにかくプレステージツアーは速いスイングスピードでボールを思い切りぶっ叩く感じのプレーがしたい方におすすめ。

YONEXのVCOREでさえ、「自分には飛びすぎる」と感じる方は、プレステージツアーはかなりおすすめできます。

 

他のラケットとの比較 テクニファイバー T-FIGHT305

 

テクニファイバー T-FIGHT305

ダニル・メドヴェージェフ選手の使用するラケット テクニファイバー T-FIGHT 305XTC

今や飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍中の若手と言えば、メドベージェフ。

彼が愛用するラケットがこれ。

18×19のストリングパターンは珍しいのですが、メドベージェフ選手のモデルとプレステージツアーはかなり似通ってますね。

やはりプレステージツアーの方がやや飛びが抑えられている、安定感のあるモデルかなという気がします。

 

他のラケットとの比較 バボラ ピュアストライク18×20

 

バボラ ピュアストライク18×20

ピュアストライク 16×19と18×20 どちらがいい?

バボラだと、このピュアストライクがかなりプレステージツアーに近いです。

重さや、バランスなんかを考えるとそっくりですよね。

 

ピュアストライク18×20の場合は相当飛びが抑えられていますし、プレステージツアーに似ているのですが、スピンのかかりやすさは、プレステージツアーに軍配かなという感じです。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

HEAD PRESTIGE TOUR

ヘッド プレステージ ツアー

圧倒的攻撃力!

ぜひ一度試してみてください。

 

この記事を読んで、

いいね!と思ってくださった方、

なるほど!と思ってくださった方、

ぜひ下のシェアボタンから

SNSでシェア

してくださいますようお願いいたします。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA